セミナー・イベント
PR

【ひふみの日】「タネ」投資について食べる・考える・育てる懇親会参加のレビュー

hifuminohi-tane-eyecatch
ごつこさん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

投資信託「ひふみ」シリーズの運営会社レオス・キャピタルワークスが主催する懇親会、「ひふみの日@オンライン 「タネ」投資について 食べる・考える・育てる(ひふみの懇親会)」に参加してきました。

初めての方へ、簡単に自己紹介。ごつこさん(@gotukosan)と申します。投資信託「ひふみ」シリーズの運用理念に感銘を受け、口座開設と応援ブログを立ち上げました。

ごつこさん自己紹介
ごつこさん自己紹介

毎年1月23日(123・ひふみ)ひふみの日に、ひふみ投信(レオス・キャピタルワークス)直販の口座開設済みの受益者の方が応募して抽選で当選した方が参加できる懇親会です。

この記事でわかること

  • 独立系直販投資運用会社レオスはお客様とのつながり顔の見える運営を大事にしている
  • 世界で活躍している日本企業を知ることができる

運用メンバーとのコミュニケーションを取る機会は定期的に開催されています。直販口座を開設することで様々なセミナー案内や運用状況の案内が届きますので投資信託「ひふみ」シリーズに投資したいと考えている方は直販口座開設をおすすめします。

口座開設は無料です。以下のリンクより口座開設が可能です。

顔の見える運用体験!口座開設は無料です!

口座開設の方法が分からない方は以下の記事を参考にして下さい。

【関連記事】ひふみ投信直販|口座開設から積立設定まで徹底解説!

スポンサーリンク

セミナーの主旨は『タネ』投資について 食べる・考える・育てるを一緒に考え運用メンバーの思考を知ること

「ひふみの日@オンライン 「タネ」投資について 食べる・考える・育てる(ひふみの懇親会)」のテーマは以下のとおりです。

『タネ』投資について 食べる・考える・育てる

めかぶさん
めかぶさん

なんだかよくわからないわ。

ごつこさん
ごつこさん

日本が世界に誇れる企業を受益者に知ってもらい、多様な価値観と安心して投資してもらうために開催された懇親会で、今回は『タネ』を販売している会社を紹介しつつ食べながら一緒に考えましょうということです。

懇親会前日に食材が届きました

hifuminohi-tane-2
レオス・キャピタルワークスより食材が到着しました。食品なので懇親会前日に食材が届きました。食材は全部で6品、内容は以下の通りです。
  1. バスケーズ(国産パプリカと栃木軍鶏)
    湯煎で温める。または、鶏肉を取り出し、耐熱皿入れにラップをして電子レンジ600wで1分加熱し、湯気をつけながら残りのソースを加えてラップをし、電子レンジ(600w)で、温まるまで1~2分ほど加熱。
  2. ハリッサ(国産バネハロと青唐辛子)
    バスケ―ズに付けております。
  3. ポタージュ(国産ブロッコリーと新玉ねぎ)
    湯煎で温める。もしくは、耐熱容器に入れ、ラップをし、電子レンジ(600w)で1分30秒温める。
  4. 全粒粉パン(栃木県産イワイノダイチ)
    トースターで温めると風味良く仕上がります。
  5. 鯖バルサミコ(トマト石橋ごぼう)
    そのままお召し上がりください。
  6. キャロットケーキ(国産人参とイワイノダイチ)
    そのままお召し上がりください。電子レンジ(600w)で20秒ほど温めると、ほかほかおすすめになります。

当日のタイムライン

懇親会のタイムラインは以下のとおりです。

  1. 19:00開会のご挨拶
  2. 19:05お食事の説明 
  3. 19:10「タネ投資」の今
  4. 19:25Q&A
  5. 19:55小グループ懇談①(15分)
  6. 20:10小グループ懇談②(15分)
  7. 20:25閉会の挨拶&記念撮影 
  8. 20:45閉会

ど平日だったため、仕事を大急ぎで終わらせて定時で帰る事が出来ました。19時開催なので、それまでに届いた食材の調理とお酒の準備、合間にご機嫌取りの家事もやりつつ何とか準備が整いました。

いつもは投資や私が投資信託「ひふみ」シリーズについて色々な行事に参加していても無関心だったのですが、息子が食材につられて一緒に食べながら懇親会に参加したいと言い出したので一緒に参加する事にしました。

開会のご挨拶:乾杯

乾杯に先立ち、最高投資責任者の藤野英人さんのご挨拶がありました。藤野さんが1月より改めてファンドマネージャーになった経緯をお話されていました。

  • 運用を再度強化するため
  • 厳しい環境で全社員一丸となって取り組むため
  • 日銀YCC解消に向かい、米国景気後退懸念の不安の中でアクティブらしいわくわくした運用を考えている
  • 今回の懇親会で私たちの考え方やカルチャーをお届けする事で結果的にどの様な考えで投資しているかを理解してもらえると嬉しい

藤野英人さんがファンドマネージャーへ復帰して一発目の運用報告会要約記事になります。今後の運用方針を沢山語られておりましたので気になる方は是非チェックしてみて下さい。

食事の説明 

hifuminohi-tane-3

パートナー営業部 深町 芳さんが食材について説明してくれました。19時懇親会開始前にギリギリで仕事から帰ってきて食材レンジでチンして盛り付けし、慌てて撮影した写真なので写り・画角共にいまいちで申し訳ありません。

hifuminohi-tane-4

食材は全部で6品。日本の大手種苗メーカーであるサカタのタネのタネから育った野菜中心のコースだそうです。

  1. バスケーズ(国産パプリカと栃木軍鶏)
  2. 全粒粉パン(栃木県産イワイノダイチ)
  3. キャロットケーキ(国産人参とイワイノダイチ)
  4. ポタージュ(国産ブロッコリーと新玉ねぎ)
  5. ハリッサ(国産バネハロと青唐辛子)
  6. 鯖バルサミコ(トマト石橋ごぼう)

バスケーズ(国産パプリカと栃木軍鶏)

basquaise

バスケースとは、フランス、バスク地方の家庭料理だそうです。トマトと栃木の軍鶏とハリッサという地中海の万能調味料を加えたホットソースを煮込んだ一品です。

軍鶏肉は、身が柔らかくすぐにほぐれ、とても旨味がある鶏肉でした。初めて食べたかもしれません。

ハリッサ(国産バネハロと青唐辛子)

hifuminohi-tane-Harissa

ハリッサは数年前、『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』に出演していた世界の調味料博士・竹田(たけた)かるぃーとくん(当時10歳)が紹介した調味料で一躍人気になりました。

味が決まる!」というフレーズでサンドウィッチマン&芦田愛菜ちゃんがおいしそうに餃子やパンにハリッサを付けて食べているのをテレビで見て、速攻取り扱い店に買いに行きましたが品切れで手に入らなかった事を思い出しました。

以降、我が家では定番の調味料になり、様々な食材に付けて食べる様になりました。一例を挙げますと、

  • 餃子(ラー油替わり)
  • ホットドッグ(チリソース替わり)
  • 鍋の辛味担当として
  • サモサ
  • 焼き鳥

餃子に付けて食べても美味しいのですが、私は焼き鳥とサモサにハリッサを付けて食べるのが大好きです。

サモサはインド料理の軽食の一つで、ジャガイモと玉ねぎとひき肉を混ぜてスパイス(クミン・コリアンダー・ターメリックなど)で味付けして春巻きなどの皮で包んで揚げた非常に簡単な料理です。

子供たちと一緒に作って、ビールと一緒に食べると最高に美味しいです。サモサはそのままでも美味しいのですが、ハリッサという万能調味料を付ける事で、さらにエスニックを感じられる至高の味になります。

【サモサの作り方外部リンク】春巻きの皮で絶品サモサ♡

ハリッサは、お近くのスーパーに売っていない場合はネットでも購入できます。

チューブタイプは場所を取らないので良いのですが、瓶タイプの方が少し水分量が残っていて舌ざわりが良いのでおすすめです。

ポタージュ(国産ブロッコリーと新玉ねぎ)

hifuminohi-tane-Potage

ブロッコリーのタネは「サカタのタネ」が世界シェア50%から60%を占めているそうです。日本企業が世界に種を輸出することで、世界中の人々がブロッコリー食すことができます。

サカタのタネさんでは、各地域に併せて品種改良しシェアを伸ばしているそうです。気になったので、サカタのタネさんのIR資料をチェックしてみましたが、決算報告がとても投資家に優しい工夫がされておりびっくりしました。

社長の説明動画と説明資料スライドと目次が一画面で視聴出来てオンラインで視聴する投資家にとても気配りのある会社だと思いました。以下にリンクから動画資料を閲覧できます。

【関連リンク】株式会社サカタのタネー2023年5月期 第2四半期決算説明

種子生産はとても特殊な事業で、主に以下の3つの特徴があります。

  • 生産に長い期間がかかる
  • 生産に適した地域は限られている
  • 高い専門性と技術が必要

上記の3点を極める事で競争優位性を発揮し世界に誇れる企業に成長しているのだなあと感じました。スープの感想はブロッコリーの味が際立つ大変美味しいスープでした。

全粒粉パン(栃木県産イワイノダイチ)

hifuminohi-tane-Whole-grain-bread

慌てて懇親会参加の準備をしたために、せっかくの全粒粉パン(コンプレ)が焦げてしまいました。2つ入りでしたが、大きさの違いは何でしょうか。

2022年10月と2020年10月の小麦価格で作った比較だそうです。では問題です、2022年10月の小麦価格で作ったパンはどちらでしょうか?

2022年10月の小麦価格で作ったパンはどちらでしょうか?

正解は、向かって左側の小さい方のパンでした。

大きさ1.5倍くらい違いませんか?町のパン屋さんがとても心配になりました。原材料の高騰をまじまじと感じられる体験でした。

鯖バルサミコ(トマト 石橋ごぼう)

hifuminohi-tane-aiko-ishibashigobou

鯖バルサミコの付け合わせに使われているトマトは、サカタのタネが開発した楕円形のアイコというシリーズのミニトマトだそうです。甘いトマトで、バルサミコの酸味と丁度合わさりとても美味しくいただきました。ビールにとても会う食材でした。

フィンくん
フィンくん

煮たアイコもおいしかったけど今度は生でも食べてみたいな。

ふるさと納税返礼品にもあったので、今度購入してみようと思います。

もう一品の付け合わせの石橋ごぼう、通常のごぼうよりも1.25倍ほどの太さがありました。何といっても歯ごたえと、ごぼうの香りが感じられ、とても美味しかったです。

石橋ごぼうは秋田県大仙市の伝統野菜だそうです。

キャロットケーキ(国産人参とイワイノダイチ)

hifuminohi-tane-carrot-cake

シナモン薫るキャロットケーキでした。

めかぶさん
めかぶさん

シナモンの香りがとても効いていて美味しいケーキでした。コーヒーと紅茶をお供に家族で4等分して食べました。強いて言うならもう少しつなぎを入れて崩れにくくすると良いかな。

ごつこさん
ごつこさん

我が家でも良くスパイスケーキを作るので、ちょっと厳しめなめかぶさんでした。

運用メンバーによるミニプレゼン「タネ投資の今」

株式運用部 ひふみ投信マザーファンド運用メンバーのウェイシャンシャンさんが、日本のタネの産業について解説してくれました。

クイズ形式で解説が進む形式で、子供と一緒に楽しみながらタネの投資について学ぶことができました。プレゼン内容は以下の3点についてお話してくれました。

  • 種子産業に注目した経緯
  • 種子産業の過去・現在・未来について
  • クイズタイム

種子産業を選んだ経緯

アナリストやファンドマネージャーは常に身の回りの変化に注視しています。昨今食料の安全問題やウクライナ戦争を含めて食事の安全性や確保についてメディアが取り上げている。

資料をベースに説明してくれました。食料問題の実態は、人口増加に対し農地面積が減っている状況も、食料減った気がしないのは生産性が向上したからだそうです。

生産性が向上しているのであれば、食料危機を心配する必要があるか。という事前質問がありました。

  • 中長期的にみると穀物の価格は右肩下がり
  • 穀物の供給が足りているということ

つまり、価格が落ちているということは人口増加しても生産性向上により、穀物の供給が多くなり需要が足りているということです。

では生産者はどうやって生産性を上げてきたのか。過去のデータを見ると以下のことが分かったそうです。

  • 労働力・土地は減少
  • 設備投資(農機)中間材の付加価値が上がってきた

中間材の中身は農薬や肥料や種子のことで、その中でも種子の付加価値の伸びが顕著だったため、種子産業に取材しようと決めたそうです。

めかぶさん
めかぶさん

運用メンバーの深堀がすごいですね。まるで連想ゲームみたい。

ごつこさん
ごつこさん

ひふみワールドでは、米国の農機具メーカーにも投資しているんだ。

種子産業の過去・現在・未来について

種子産業の変遷をからめてシャンシャンさんが話をしてくれました。

  1. 遺伝子組み換え技術の成功で大手企業がプラットフォーム化して技術提供のロイヤリティ収入になりつつある
  2. 種子産業は吸収合併を経て4大種子メーカーがシェアを占めている
  3. 遺伝子組み換え産業は今後さらに伸びる可能性がある
    ・遺伝子組み換え技術やゲノム編集の技術は工業向け用途に拡大している
  4. 世界の人口の伸び幅があるため今後も種子産業の成長が見込める
ごつこさん
ごつこさん

種子産業はタネを売るだけではなく、タネの研究で得た技術を売ることも今後の収入源になりえることがわかりました。

クイズタイム

クイズタイムでは、種子の画像を見て何の種が当てようクイズでしたが、残念ながら画像が無い為割愛します。

私たち親子も答えましたが全然当たりませんでした。お米か麦か枝豆かの違いも分かりませんでした。

Q&A

数多くあった質問からいくつか抜粋しました。

チャットからの質問

日本の野菜や果物は美味しいからもっと海外に輸出してほしいです。

輸出は少ない。補助金政策が減少したことで日本の米生産は減少傾向にある。

アメリカや中国などの土地が広大にある地域で数を作った方が効率と単価も安くなるため日本の食料自給率は少なくなる一方みたいです。

種子から穀物を育て食料の生産効率を高めていくことは重要だし、遺伝子組み換えの中でもCRISPR-Cas9みたいな技術重要ですが、タネを使った代替食品を製造する会社へは投資しないのでしょうか。

ベンチャーでは考えられるが上場ではまだない。

シャインマスカットみたいに他国にパクられることはないの?

野菜種子はちょっと違い、現地に合う種子改良の難易度が高い為難しい。二代目の特性も落ちるため種子は購入する必要がある。

ごつこさん
ごつこさん

今回一番びっくりしたことは、ウエイシャンシャンさんが種子産業について専門家ですか?と思うくらいチャットの質問に対しても的確に返答していたことが驚きました。企業を調査するということはただ数字を見るだけではなく、産業構造や未来の変位がどうなるかを考えて投資判断しているのだということがわかりました。

サカタのタネは今後も世界で戦っていけるのか

ブロッコリーは、中華とパスタの相性がいい。今後の食卓の多様化に対応できる種子開発も進んでいる

事前の質問

日頃感じる小さな投資のタネはありますか?

大城さん:神戸は貿易会社が多い。たまたまコーヒー会社に行った。日本とアメリカは一日一杯。中国は年間9杯だが豊かな人たちはコーヒーを飲むが今後中国の方が飲むようになったら馬鹿でかいタネだと思った。
松本さん:投資のタネは将来どんな形になるか分からない変化を探すこと。飲食業企業の本社の一番近くにある店に行きタネを探している。本社に一番近い店舗で実験していて上手くいったら全国展開しているのでそういった変化を見ている。

2023年市場展望は?

三宅さん:最大の悪役物価高騰がどうなるかがカギになる。コロナの影響による物価高騰の要因が強い為短期的に物価は落ち着いていくと予測している。

ごつこさん
ごつこさん

くわしくは以下の動画をご覧ください。当たるも八卦当たらぬも八卦、未来は誰にもわかりませんが考えるのをやめてはいけませんよね。

新NISAについて運用メンバーはどのように受け止めましたか?

藤野さん:非常に喜ばしいこと。NISAの口座開設ラッシュが増えるだろうが一方ではNISA口座にお客様資産が集約して利便性の高いネット証券の寡占化が起きることが予測されるが選ばれる資産運用会社になる必要がある。

ごつこさん
ごつこさん

新NISAとは2024年から始まる新しい投資の非課税制度のことです。生涯で非課税になる枠が1800万円/人あり、非課税期間が無期限という素晴らしい制度です。

新NISAの概要は以下のとおりです。

hifuminohi-tane-shin-nisa
引用元:金融庁 新しいNISAについてより引用
めかぶさん
めかぶさん

夫婦合わせたら3600万円ね。途方もない金額だわ。

ごつこさん
ごつこさん

藤野さんの話は、一人一口座になると、利便性や投資商品の豊富なSBI証券や楽天証券などの大手ネット証券へ一極集中する可能性があるから、独立系の運用会社は更なる独自性を出して頑張るということなんだね。我が家は今のところ考えているのはSBI証券ひふみ投信直販で新NISA口座開設を検討しているよ。

小グループ懇談(15分)×2

懇親会参加者は100名程度でした。運用メンバー含め7人程度に分かれてグループ懇談が2回ありました。各回15分の時間しかなく、自己紹介と運用メンバーのお話を少し聞けた程度であまりお話が出来ませんでした。

1回目は、三宅の目でおなじみ、ストラテジスト三宅さん、マーケティング営業本部松永さん。2回目は新進気鋭のアナリスト松本さんと水野さんでした。オンラインは話をするタイミングが難しく苦手です。

投資歴が長い人、20代前半の若い方、相続でまとまった資金が入り投資を始めた方など本当に色々な方がおりました。もっとお話ししたかったです。懇談の中で出た会話の一部をいくつか紹介します。

  • 就職すると様々な業種に触れ合う機会がない。投資は国内外の様々な業種に触れ合い投資できることが醍醐味(三宅さん)
  • 20歳から初めて最初は個別銘柄分析していたが、仕事が忙しくなり分析する時間が無くなったので投資信託で運用している
  • いきなりアクティブ運用から始めた、常に景気後退を待って追加投資を狙っている
  • レオスの企業調査レポートが好きで、どちらかというと会社を応援したい気持ちで投資している。10年後20年後少し増えていればいいやと思っている

松本さんとの懇談では質問のチャンスがありましたので私含め参加者で以下の質問をしてみました。

農業系で注目している企業はありますか?

松本さん:肥料系が盛り上がっている。ウクライナ戦争で供給が無くなってしまい、南米に届く肥料が高騰していてそこらへんの会社を注目している

調査銘柄は会社から指示されて決めているのですか?

松本さん:私自身で決めている。決め方は盛り上がってる話が出た場合、私が得意なリサーチ方法で面白い企業が調べられれば調べる。テーマから自分で決めて調べる事もある。昔調査した会社について聞いて再調査する。

ごつこさん
ごつこさん

様々な価値観の方々が各々の考えで投資信託「ひふみ」シリーズに投資していることがわかりました。大変勉強になりました。

まとめ:世界で活躍している日本企業とひふみ運用メンバーの活動を垣間見えた懇親会でした

「タネ」投資について食べる・考える・育てるまとめ
  • ひふみ運用メンバーの活動を垣間見えた
  • 世界で活躍している日本企業をしることができた

普段知ることがない企業を知ることができ、運用メンバーともお話する事ができて大変満足な懇親会でした。

美味しそうな食事につられて息子もオンライン懇親会に参加しましたが、結果親子で楽しむことができました。

近々、企業見学も復活するかもしれないと懇親会中で触れていましたのでもし開催される時は親子で参加したいです。それではまた、ごつこさんでした。

ひふみ投信直販の口座開設は資産を増やす以外にも多くのメリットがあります。

  • 間接的に良い企業に投資ができる
  • 運用会社主催のセミナーに参加出来て資産形成について学ぶことができる
  • 運用メンバーと直接触れ合うことで安心して運用を任せることができる
  • こどもと一緒に参加すると子供の金融教育にもなる

口座開設して約1年半経過しますが、ひふみ投信直販口座を開設して本当に良かったです。

顔の見える運用体験!口座開設は無料です!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ごつこさん
ごつこさん
資産形成ブロガー
資産形成歴4年目。総資産2,000万円達成した筆者が家族で楽しく資産形成している実践記事を配信中。「ブログを通じて社会に貢献」を当ブログの理念とし日々邁進。
記事URLをコピーしました