家計簿|資産公開
PR

40代子育て世代の家計&資産公開!2021年8月【貯蓄率30%】

ごつこさん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ごつこさん(@gotukosan)です。

毎月恒例の家計簿と資産状況を公開します。

こんな方にお勧めの記事です

■40代4人家族のリアルな資産家計状況を知りたい方
■40代4人家族一般的な家庭の失敗事例や成功事例を参考にしたい方
■これから家計改善、資産形成に取り組む方
■投資経験初心者がどのような投資を実践しているか知りたい方
■節約術やお得情報、投資情報などを知る事が出来ます

2021年08月で資産形成に役立ちそうなトピックは以下の3点です。この3点を見ていただくだけでもあなたが資産形成する際のヒントになる内容ですので是非読んでみてください。

リンクで各項目の見出しに移動することができます。

  • 【支出】電気代前年同月比143%増
  • 【支出】食費夏休みお家で節約スイーツ大会
  • ひふみ投信(レオスキャピタルワークス直販)口座開設しました

3年間家族協力して資産形成に取り組んできた過程で役立ったアイテム・サービス・アプリ・本を紹介しています。

  • 家族構成の紹介
  • ごつこさん40代会社員
  • めかぶさん40代契約社員
  • マリンちゃん11歳小学6年生
  • フィンくん9歳小学3年生
スポンサーリンク

2021年8月の収支公開

めかぶさん
めかぶさん

毎月の振り返りはとっても大事よね。

ごつこさん
ごつこさん

8月は子育て世代の父母から見たらとても大変な時期だよね。子供たちが夏休みで毎日家にいるから昼ごはんの準備や宿題など本当に大変です。

ごつこさんの家計簿作成の決まり事

■家計簿アプリMoneytreeとエクセルを駆使して作成。
1年間運用してみて最適な項目設定や予算、貯蓄率を決める。
年間目標貯蓄率33%
■以前は月々収支・年収支と分けていたが、月々の収支で統一。
税金等も当月一括払い。
■【食費】外食費含む【教育】習い事文具書籍含む。
■2021年6月より楽天ポイントを収入として換算。
■2020年9月以降、固定費削減に着手済み。

我が家が使用している家計簿アプリの紹介記事はこちらです。⇒家計簿長続きしない方必見!|Moneytreeで無料家計簿継続の秘訣!

2021年8月の収支報告

2021年8月収入と支出一覧

今月のトピックス

収入部門

■残業代で夫の収入増
■妻の勤務日数がオリンピック休暇等があり少なく、収入減
■メルカリ2,252円、他収入

支出部門

■電気代16,007円前年同月比143%増
■コロナウイルス感染拡大に伴い、外食、スポーツクラブ、交際費ほぼなし。
■■公的資格受験料の自己投資9,000円

【支出】電気代前年同月比143%増

我が家は、オール電化住宅です。光熱費は電気代だけなので、把握がしやすいですが、オール電化はほぼ削減の余地がありません。色々シミュレーションしてみましたが、結果電力会社での契約が一番割安でした。

8月の電気代は前年11,127円でしたが、今年は16,000円前年同月比143%の増でした。ほぼ毎日子供たちが家にいた為と、猛暑日が続いた為です。

ごつこさん
ごつこさん

8月は子育て世代の父母から見たらとても大変な時期だよね。子供たちが夏休みで毎日家にいるから昼ごはんの準備や宿題など本当に大参考までにオール電化一軒家雪国地方の一年間電気代はこんな感じです。

denki_202009-202108
めかぶさん
めかぶさん

暖房器具はエアコン3台だよ。以前は蓄暖やファンヒーターを使ってたけど、省エネ効率や家屋にやさしいエアコンに統一しました。

【支出】食費 夏休みお家で節約スイーツ大会

自宅でスイーツ

コロナ禍で、会社からも外出自粛制限がかかり、夏休みなのに子供たちも大人もどこにも行けない状況でした。

そんな時、近くのスーパー併設の雑貨屋さんでふと目にした300円のパフェグラスが、我が家のスイーツに彩りを与えてくれました!

お家でお手軽節約スイーツレシピ大公開です。

材料は全て4人分です。

①ヨーグルトパフェ
  1. スーパーカップバニラアイス2個(120円×2)
  2. 明治ブルガリアヨーグルトプレーン400mlの半分(70円)を水切りします。
  3. 業務スーパーの冷凍ワッフル少々(40円)
  4. 冷凍のラズベリー数個(10円)
  5. ウエハース4枚(20円)
  6. お好みでシリアルコーン少々

ヨーグルトがバニラアイスと丁度混ざり合った所が、シャリシャリしてとっても美味しいです。ヨーグルトは水切りした方が水っぽくならないのでひと手間かかりますが絶対水切りした方が良いです。さっぱりパフェになり美味しくできました。

②白玉抹茶パフェ
  1. スーパーカップ抹茶アイス2個(120円×2)
  2. あずき缶詰より少々(40円)
  3. 手作り白玉12個
  4. ポッキー濃い深み抹茶4本(10円)
  5. お好みでシリアルコーン少々

抹茶好きにはたまらないパフェです!手作りの白玉を加える事で、食べ応えもばっちりです。

めかぶさん
めかぶさん

暖房器具はエアコン子供たちも大好きなスイーツだから積極的にお手伝いしてくれます。

③白桃パフェ
  1. スーパーカップバニラアイス2個(120円×2)
  2. 白桃(少し固めの)冷凍しても美味しいです。(50円)
  3. 冷凍のラズベリー数個(10円)
  4. お好みでシリアルコーン少々

産直で購入した少し固めの白桃を切って冷凍します。

果物も冷凍、アイスも冷たい!少し甘酸っぱくてさっぱりした食べ心地で猛暑日には最高のスイーツでした!

④メロンソーダ
  1. メロン1/8カット(90円)
  2. 炭酸水(18円)(三ツ矢サイダーでも可100円)

産直で購入してきたメロンを1/8にカットします。さらに適度な大きさにしてコップに投入します。

お好みで半冷凍してもいいです。その場合は氷はいりません。

炭酸水若しくは三ツ矢サイダーで割って完成です!

大人は炭酸水で、子供は三ツ矢サイダーで美味しくいただけます。

自宅で炭酸を簡単に作れるので、炭酸製造機はとてもお勧めです。

我が家のお勧め炭酸水使い方

  • ハイボール(ウイスキーと炭酸水で)
  • レモンサワー(焼酎と炭酸水とレモン果汁で)
  • カルピスソーダ(子供たちに大人気!炭酸水とカルピスウォーター)
  • 梅酒ソーダ(自家製梅酒と炭酸水で)
  • お好み焼きの生地、てんぷらの生地(生地に炭酸水で混ぜるととってもふわふわ、カリっと上がります)

・500mlのボトルあたり、約18円で炭酸水が楽しめます。
・ペットボトルのゴミが出ません。
・電源要らずなので、我が家はキャンプにも持参してます!

ガスシリンダーは交換で対応です。

お勧め炭酸製造機:e-sodaはとにかくデザインがおしゃれ!キッチンに出しっぱなしでも絵になります。

【収入】メルカリ出品継続中!

タイトル6月7月8月9月合計
出品数254535
売却数1333120
収益924824682252207516043
2021年9月4日現在のメルカリ販売状況

収益は段々減ってきて出品点数も少なくなってますが、得たものは大きいです。

出品した主な商品は、ベイブレードセット、カチューシャセット、子供用フォーマル服、子供の洋服まとめ売りでした。

洋服出品は、サイズアウトした服を、季節や、カテゴリ別にまとめ売りで出品しました。3枚程度だと、送料380円台で発送可能なので、発送料金も考えて出品しました。

リセールバリューも考えて購入を検討するようになった
物を購入する時に、本当に必要な物なのか、リセールバリューどうか考えながら購入するようになりました。又リセールも考えて大切に保管、使用する事も大事だと痛感しました。
衣類でもユニクロやGUの安価なブランド商品でも、定番商品や、サイズアウト品であれば売れる事が分かりました。
子供の金融教育にもなる
子供たちが、親がメルカリ出品して、『誰か買って~』『売れろ~』『売れた~!』と一喜一憂しているうちに、僕も私も何か売れる物が無いかなーと探し出し、不要になったおもちゃとアクセサリーを販売してみました。
すると、数時間もしないうちに出品したものが売れて、数百円ですが子供たちのお小遣いになりました。正に自分で稼いだ瞬間です。
いくらで販売して、メルカリの手数料はいくらで、送料はいくら、手残りはいくらときちんと教えると、子供たちは理解してくれました。
出品したおもちゃは、サンタクロースからのクリスマスプレゼントでした。本当のプレゼントは、金融知識だったのかもしれませんね。

2021年8月の資産比率公開

我が家の投資方針は以下の通りです。

投資の世界では有名な戦略の、『コア・サテライト戦略』で資産運用を考えてます。

コア(中核):守りの資産
つみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCo、米国ETFは攻めの資産として全世界株式や、全米株式インデックスをメインにします。
サテライト(衛星):攻めの資産
日本の個別株、仮想通貨を攻めの資産として、投資金額の20%以下で運用します。現状、攻めの資産は4%以下のため、今後勉強しつ攻めの資産を増やしていく予定です。

運用方針つみたてNISA(コア) ジュニアNISA(コア) iDeCo (コア)米国ETF(コア) その他投資(サテライト)
投資目的老後資金 教育費用 教育費用  子供への相続 老後資金 節税対策 キャッシュフローの改善 少額からの投資経験
投資対象 全世界・S&P500 VTI VT SBI・Vシリーズ SBI雪だるま VYM SPYD HDV 日本高配当株、投資信託スポット購入
投資方法 毎月定期積立 タイミング投資 毎月定期積立 タイミング投資 タイミング投資
運用期間 20年 成人まで(10年以上) 15年 ホールド ホールド
積立金額 年間40万(月約3.3万)×2 年間20万×2 3年120万 年間18万円(月1.5万円) 規程なし 規定なし
備考 52歳頃 債券多めの比率に変更 SBI証券で口座開設
円貨決済しかできない
年金保険解約金財源
2021年7月スタート
外貨決済
ViX指数20以上購入を目指す
機会損失を避け小額投資も実施VYM60% HDV20% SPYD20%
安定型ポートフォリオ目指す
SBIネオモバイル証券
SBI・Vシリーズ
ひふみ投信

仮想通貨勉強として今後検討
資産全体の5-20%程度
ごつこさん一家の投資方針

それでは、今月の資産比率、運用状況を見ていきましょう。

総資産1,200万円

tukibetu_shisannsuii
月別総資産推移
  • 総資産1,200万円突破!
  • 本格的に家計改善初めて11か月間で貯蓄243万円
  • 投資金額は順調に増加(時間分散)

家計管理、資産運用を始めて、約11か月が経過しました。その間様々な倹約や投資をする事で、資産は右肩上がりを継続出来ました。グラフで資産推移を把握する事で、資産形成に対するモチベーション維持の原動力にもなります。そしてついに 総資産1,200万円突破する事が出来ました。 家計改善に取り組み出してからの11か月間で243万円貯蓄する事が出来ました。
これほど貯蓄出来た要因としては、支出の完全な把握と、投資での含み益、コロナ禍での外出自粛生活、飲み会や友人とのお出かけを全くしていないなど、貯蓄出来る要因がそろっていたからであり、今後はどうなるか分かりませんので蓄財出来る時に頑張ろうと思います。

全体の資産比率

20年9月21年3月 21年4月 21年5月 21年6月 21年7月 21年8月
投資0%4%6%9%14%14%15%
現金36%53%63%61%56%58%57%
保険64%43%31%30%30%28%28%
月別資産比率推移
  • 投資比率が前月14%→15%とUPしました。
  • 学資保険は毎月3,000円増えるフェーズに入ってる為そのままキープします。
  • 投資比率は順調に増加してます。

我が家の投資比率は順調に増えてます。引き続きコツコツと積み上げします。

投資実績

米国高配当ETFの購入はありませんでした(購入しない理由)

ごつこさん
ごつこさん

高配当ETFの購入は、値下がり時暴落時の購入がセオリーです。今月は購入しませんでした。

月別ETF購入タイミング表

ごつこさん
ごつこさん

高配では、今月のチャートはどんな状況だったか確認してみましょう。

引用元:tradingview

めかぶさん
めかぶさん

何これ?只の真っ直ぐな線じゃないのよー。

ごつこさん
ごつこさん

8月は値動きが少ないって事ですよ。9月の 権利付最終日前日まで 値動きがあれば追加投資しようと考えていました。8月は様子見の月でしたね。

購入しなかった理由
  • そもそも資金が潤沢にあるわけではないので毎月購入ではない。
  • 8/27のジャクソンホール会議後に10%程度値下がりしたら購入検討したが、テーパリングは11月以降と示唆され値下がりしなかったため。
  • 9/3発表後の米国雇用統計後の値下がりを期待して購入検討する。
9月は保有ETFの配当月
タイトル権利付最終日配当権利落ち日配当支払開始日
VYM9/17(金) 9/20(金) 9/23(木)
HDV 9/23(木) 9/24(金) 9/30(木)
SPYD 9/16(木) 9/17(金) 9/22(水)
VYM・HDV・SPYD21年9月配当日

9月の配当金を受け取るには、権利付最終日前日までに購入が必要です。購入を検討されてる方は忘れずにチェックしてくださいね。

ETF初めて売却

昨年、投資を始めて間もない頃に、へそくりで勉強のために訳もわからず楽天証券で1口ずつ購入していたVTとVOOを初めて売却しました。

含み益は+11,885円でした。

売却の理由は、

S&P500の連日最高値更新中で、今後楽天証券でETFを追加投資する事が無い為、ある程度高値の時点で利益確定し、SBI証券でのETF購入の種銭にしたかったからです。

ごつこさん
ごつこさん

私のへそくりさん!よく働いてくれてありがとうございました!

めかぶさん
めかぶさん

私のへそくりさん!よへそくりだったのかーい!

米国高配当ETF今月の教訓

■ETF初めて売却簡単に出来た。流動性即金性間違いなし!
■株高の時は積立投資は継続で、買い場に備えて貯蓄しよう
■夏枯れ相場って今年は無かったのかな

つみたてNISA

  • 目的は老後資金、教育資金、サイドFIREを目指す為の土台
  • 2021年から夫婦二人分40万×2=80万積立設定済み
  • 投資先は、米国と全世界約半々

つみたてNISAの詳細については以下の記事をご覧ください。↓

【初心者必見!】楽天証券つみたてNISAのトップ画面リニューアルが素晴らしく見やすくなりました。【増やす編】

2108_nisa1

引用元:楽天証券

2108_nisa2

引用元:楽天証券

合計運用益は+50,129円でした。いずれ下落局面が来ますが、気にせずコツコツ積み上げましょう!

SBIネオモバイル証券

  • 目的は勉強の為の少額投資、キャッシュフローの改善
  • 高配当株メイン
  • 魅力的で応援したい、継続した利益が出せる企業を見つける


SBIネオモバイル証券の魅力は何といっても1株単位から購入出来る事です。
チャート分析も企業分析も未だ何もできませんが、身銭を切って学ぶ事が一番の近道と思い始めてみました。

2108_43jyuni2

出典:43juni

こんな感じです。この円グラフは、43juniというWEBベースのアプリを使用させていただいてました。このアプリ一番の魅力はセクター(業種)別を簡単にグラフ化してくれる所です。このグラフを見るだけで分散投資されていることが一目で分かります。日本の配当金は、配当金控除(総合課税)という制度があり、年収695万以下であれば控除した方が有利との事なので、為替リスク軽減、円での配当目的で今後も適宜買い足ししたいと思います。

43juniについての魅力を知りたい方はこちら→【配当金・セクター管理に最適】資産管理アプリ43juniの魅力解説!

8月購入株

  • 武田薬品工業(4502)3株
  • アサヒホールディングス(5857)1株
  • 日本電信電話(9432)1株

今月は5株追加購入しました。日本株もまだ割高感があり、追加購入出来ない状況が続いてます。

只今絶賛個別株購入する為の勉強中です。

ごつこさんも参考にしているお勧めの本がこちらです。

登録人数25万人越えの大人気投資家youtuber【投資家】ぽんちよさん著書の式投資のトリセツ本です。

初心者向けで、株式投資に特化した本です。体系的に投資について学ぶ事が出来、テクニカル分析、ファンダメンタル分析、投資の心得等、短期・長期取引や個別株投資でも活用できる内容になっております。

初心者にもわかりやすく、表やグラフ、図を使って難しい用語も解説してくれてます。

iDeCo運用開始

iDeCoで運用しようと決めてから4か月程が経過し、忘れた頃にやっと運用開始する事が出来ました。

  • 目的は老後資金と節税対策
  • 証券会社は、SBI・全世界株式インデックス・ファンド(通称雪だるま)で運用したかったのでSBI証券
  • 掛け金は、年金保険でかけていた金額と同等金額で運用

2108_ideco

引用元:SBI証券ideco

引用元:SBI証券iDeCo

所得や掛け金によって、各世帯の控除額が変わってきます。SBI証券のホームページには、『かんたん節税シミュレーション』がありますので、是非ご自身のご家庭でもしiDeCoをした場合、控除額がいくらになるか算出してみて下さい。

かんたん節税シミュレーション

iDeCoチェックポイント

■初月は、2か月分まとめて拠出になるので2か月分口座に入金忘れずに。
■初月は運用管理費用が2,829円かかるのでマイナススタート
■3か月経過も拠出金は超えず。

ひふみ投信(レオスキャピタルワークス直販)口座開設しました

ひふみシリーズを投資運用会社から直接購入できると知り、直販の口座開設しました。口座開設のきっかけは、「お金のまなびば!」というyoutubeから藤野英人さんという人物を知り、書籍を購入し、考え方に感銘を受けたからです。

日本人はお金に対して不真面目という言葉に非常に目を背けたくなる半面納得感がありました。投資の本質を学ぶ事が出来ます。今後、小額からひふみ投信に投資開始します。

ひふみ投信の無料の口座開設はこちらから

まとめ

貯蓄率単月30% 1月からの累計29%
  • 自宅でスイーツ大会で楽しみ、ステイホームと節約を両立
  • 投資は時間分散がとても重要
  • 自己投資は重要

それではまた、9月の収支報告でお会いしましょう。

ごつこさんでした。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ごつこさん
ごつこさん
資産形成ブロガー
資産形成歴4年目。総資産2,000万円達成した筆者が家族で楽しく資産形成している実践記事を配信中。「ブログを通じて社会に貢献」を当ブログの理念とし日々邁進。
記事URLをコピーしました