家計簿|資産公開
PR

40代子育て世代の家計&資産公開!2021年7月【貯蓄率62%】

ごつこさん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ごつこさんです。

毎月恒例となりました、我が家の家計簿と資産状況を公開していきます。

こんな方にお勧めの記事です

■40代4人家族のリアルな資産家計状況を知りたい方
■40代4人家族一般的な家庭の失敗事例や成功事例を参考にしたい方
■これから家計改善、資産形成に取り組む方
■投資経験初心者がどのような投資を実践しているか知りたい方
■節約術やお得情報、投資情報などを知る事が出来ます

2021年07月で資産形成に役立ちそうなトピックは以下の3点です。この3点を見ていただくだけでもあなたが資産形成する際のヒントになる内容ですので是非読んでみてください。

リンクで各項目の見出しに移動することができます。

  • 【支出】楽天モバイル0円のはずが232円請求の謎
  • 【支出】食費10万円オーバー
  • 【支出】買い物サーキュレーター山善YAR-CD20(W)購入

3年間家族協力して資産形成に取り組んできた過程で役立ったアイテム・サービス・アプリ・本を紹介しています。

スポンサーリンク

2021年7月の収支公開

めかぶさん
めかぶさん

毎月の振り返りはとっても大事よね

ごつこさん
ごつこさん

今月は何といってもボーナス時期!貯蓄率挽回のチャンスタイムです。
ここでどれだけ貯蓄出来るかで年間目標貯蓄率に近づけるか決まってくるからどれだけ貯蓄出来るか重要な月だね。

ごつこさんの家計簿作成の決まり事

■家計簿アプリMoneytreeとエクセルを駆使して作成。
1年間運用してみて最適な項目設定や予算、貯蓄率を決める。
年間目標貯蓄率33%
■以前は月々収支・年収支と分けていたが、月々の収支で統一。
税金等も当月一括払い。
■【食費】外食費含む【教育】習い事文具書籍含む。
■2021年6月より楽天ポイントを収入として換算。
■2020年9月以降、固定費削減に着手済み。

我が家が使用している家計簿アプリのマネーツリーの記事です。2021年10月1日より、楽天銀行口座の連携も可能になり更に使いやすくなりました(ただし有料)

【関連記事】家計簿長続きしない方必見!|Moneytreeで無料家計簿継続の秘訣!

2021年7月の収支報告

2021年7月収入と支出一覧

今月のトピックス

収入部門

■夫婦共にボーナスを頂きました。こんな時期にでもボーナスを頂けるのは大変ありがたいですよね。
■メルカリ初出品翌月で、早くも販売する物が無くなってきました。

支出部門

■またしても楽天モバイル0円のはずが・・・。223
■食費が10万円超えました。
■楽天お買い物マラソンで爆買いしました。

【収入】メルカリ収入3,148円

今月のメルカリ収入は3点販売で3,148円でした。家の不用品が元々あまり無い為、継続収入は難しと感じました。但し、子供服のサイズアウト品等はその都度販売していくつもりです。

【支出】楽天モバイル0円のはずが232円請求の謎

謎は全て解けた!

ネットで調べた電話番号をそのままクリックして通話すると、RakutenRinkでの通話ではなく通常の通話になってしまう為、通話料金が発生してました。回避策としては、『電話番号をコピーしてRakutenを開いて貼り付け』します。ひと手間かかりますが、しょうがないですね。

【支出】食費10万円オーバー

今月の食費が、なんと10万円超えてしまいました。内訳としては食費76,656円 外食費26,463円でした。

今回の外食費は、豊かな浪費と捉えて使用しました。子供が夏休みに入ったので、久しぶりに友人家族とのバーベキューをしたり、キャンプへ行ったり、実家の家族と超久しぶりの焼肉にも行きました。家族や友人との食事は、幸福度が上がりますよね!

しかし、しっかり者のごつこさん一家は、焼き肉屋に行くにも地域で使える旅クーポンを活用して10,000円で 5,000 円割引されるというクーポンを焼肉屋さんで使いました。

実質5,000円で10,000円分たらふく食べる事が出来るという素敵なクーポンです。常にお得情報のアンテナを立てておく事がとても重要ですね。

しかし、セットのお肉だったのですが、結構な量と、肉が美味しすぎてごはんが進み、最後の方は誰もお肉に箸が伸びない状態に。。。

何事も適量が大事と学んだごつこさん一家でした。

クーポン使わないと食べれない様なお肉が出てきて家族みんなびっくり!!ヒレ肉柔らかすぎ!

【支出】買い物 サーキュレーター山善YAR-CD20(W)購入

今月は、以前から家のエアコン効率を上げる為に購入検討していたサーキュレーターと、シーツ、女子チームから海水浴に行くための水着と浮袋を新調したいとの申し出があり、併せて楽天お買い物マラソンで購入する事を決めていました。

サーキュレーターは、色々悩んだ結果、山善さんのYAR-CD20(W)という機種に決めました。

山善さんのYAR-CD20(W) 可愛らしいフォルムに一目ぼれ

このサーキュレーターのお勧めな所は何といってもシンプルなデザインと360度スマートに回転する所です。回転している所が健気でかわいいんです。

ダイヤル式の風量調節部がLED表示でオシャレな所がとってもお気に入りです。

簡単に風量も調整できる優れものです。もう一台購入も今検討段階です。

そして、今回家族で一番バトルになったシーツ新調問題です。我が家のシーツが長年使った事もあり、ボロボロになり、シーツを新調する事になりました。しかし、シーツなんて安くてもいいんじゃない派いやいや快適な睡眠を確保するにはシーツの質重要だよね派がバチバチのバトルになりました。。。。

結果、 いやいや快適な睡眠を確保するにはシーツの質重要だよね派 の勝利!

めかぶさん
めかぶさん

寝具は快適な睡眠には必要不可欠なの。肌ざわり最高のシーツでとっても満足よ。

勝負の過程は聞かないで下さい。。

シーツなんて安くてもいいんじゃない派 が、購入したシーツを敷いて寝てみたらあまりの肌触りの良さにびっくり。 いやいや快適な睡眠を確保するにはシーツの質重要だよね派 にあっさり鞍替えったのでした(-_-;)

2021年7月の資産比率公開

我が家の投資方針は以下の通りです。
若干投資方針見直しました。

運用方針つみたてNISA ジュニアNISA iDeCo 高配当株投資(米国ETF) その他投資
投資目的老後資金 教育費用 教育費用  子供への相続 老後資金 節税対策 キャッシュフローの改善 少額からの投資経験
投資対象 全世界・S&P500 VTI VT SBI・Vシリーズ SBI雪だるま VYM SPYD HDV 日本高配当株、投資信託スポット購入
投資方法 毎月定期積立 タイミング投資 毎月定期積立 タイミング投資 タイミング投資
運用期間 20年 成人まで(10年以上) 15年 ガチホールド ホールド
積立金額 年間40万(月約3.3万)×2 年間20万×2 3年120万 年間18万円(月1.5万円) 規程なし 規定なし
備考 52歳頃 債券多めの比率に変更 SBI証券で口座開設
円貨決済しかできない
年金保険解約金を財源に充てる
2021年7月スタート
外貨決済
ViX指数20以上購入を目指す。
機会損失を避ける為、小額投資も実施
VYM 60% HDV20% SPYD20%
安定型ポートフォリオ形成目指す
SBIネオモバイル証券
SBI・Vシリーズ
ひふみ投信

仮想通貨等の勉強として
資産全体の5-10%程度
ごつこさん一家の投資方針

それでは、今月の資産比率、運用状況を見ていきましょう。

  • 総資産12,000,000円突破!
  • 10か月間で貯蓄2,258,143円
  • 投資金額は順調に増加(時間分散)
  • 保険比率は順調に減少

全体の資産比率

20年9月21年3月 21年4月 21年5月 21年6月 21年7月
投資0%4%6%9%14%14%
現金36%53%63%61%56%58%
保険64%43%31%30%30%28%
月別資産比率推移

積立NISAと米国高配当株ETF購入、SBIネオモバイル証券日本高配当株、待機資金等を若干買い増ししました。
投資比率が前月14%→14%と同率になりました。
これは、ボーナスが入ったことにより、投資金額が増えたと同時に現金も増えた為です。現在は株高なので、ボーナス時に備えてキャッシュポジション高めにしていきたい所ですね。

総資産

月別総資産推移

家計管理、資産運用を始めて、約10か月が経過しました。その間様々な倹約や投資をする事で、資産は右肩上がりになってます。この様にグラフで推移を把握する事で、資産形成に対するモチベーション維持の原動力にもなります。そしてついに 総資産1,200万円突破する事が出来ました。 家計改善に取り組み出してからの10か月間で258万円貯蓄する事が出来ました。
しかし、現在はコロナ禍で自粛生活が続いている事で、お金の使い処がない現状です。今は貯め時と捉えていずれ浪費のターンが来ると思ってます。今後の収入もどうなるか分りませんし、娘が小学六年生なので、今年度中には旅行に行く計画もしてます。早くワクチン接種が終わり、通常の生活に戻りたいですね。

投資実績

米国高配当ETF

ごつこさん
ごつこさん

高配当ETFの購入は、値下がり時暴落時の購入がセオリーですが、今が暴落買い時です。なんて日は誰もわかりませんよね。今月は値動きやViX指数を見てたまたま値下がりした日に購入出来ましたが、小額投資を継続し、買い場に慣れるのも重要ですね。

月別ETF購入タイミング表

今月は、7/20にVYM4口、SPYD4口、HDV2口購入しました。

VYMを追加購入したいと考えていたごつこさんでしたが、6月頃から105~107$を推移しており、中々手が出ませんでした。

7/19の米国市場で、変異ウイルス拡大によって世界経済の再開が不安視された事や、金融緩和の行き過ぎ感なのか、米国市場が大幅な下落となりました。その日にVYMが一時101$台まで下落しましたので、このタイミングで少し買い増ししようと思い4口購入しました。ついでにSPYD、HDVも少々購入という感じです。翌日には反発してましたので、たまたま良いタイミングで購入出来た結果に終わりました。

ごつこさん
ごつこさん

では、購入時付近7/20前後のチャートはどんな状況だったか確認してみましょう。

引用元:tradingview

3銘柄共に下落局面という事が分かりますね。いつか来る大暴落に備えて日々、経済ニュースや値動きを気にして準備しておくというのは非常に大事だなと実感しました。

米国高配当ETF今月の教訓

■経済ニュース、世界情勢を知る事はとても重要
■何事も準備が大事
■今月値下がり時に購入出来たからと言って調子に乗らない

つみたてNISA

  • 目的は老後資金、教育資金、サイドFIREを目指す為の土台
  • 2021年から夫婦二人分40万×2=80万積立設定済み
  • 投資先は、米国と全世界約半々

引用元:楽天証券

引用元:楽天証券

合計運用益は38,872円でした。いずれ下落局面が来ますが、気にせずコツコツ積み上げましょう!

【初心者必見!】楽天証券つみたてNISAのトップ画面リニューアルが素晴らしく見やすくなりました。【増やす編】←詳細はこちら

SBIネオモバイル証券

  • 目的は勉強の為の少額投資、キャッシュフローの改善
  • 高配当株メイン
  • 魅力的で応援したい、継続した利益が出せる企業を見つける


SBIネオモバイル証券の魅力は何といっても1株単位から購入出来る事です。
チャート分析も企業分析も未だ何もできませんが、身銭を切って学ぶ事が一番の近道と思い始めてみました。

今月は1株追加購入しましたが、日本株もまだ割高感があり、追加購入出来ない状況が続いてます。

出典:43juni

こんな感じです。この円グラフは、43juniというWEBベースのアプリを使用させていただいてました。このアプリ一番の魅力はセクター(業種)別を簡単にグラフ化してくれる所です。このグラフを見るだけで分散投資されていることが一目で分かります。日本の配当金は、配当金控除(総合課税)という制度があり、年収695万以下であれば控除した方が有利との事なので、為替リスク軽減、円での配当目的で今後も適宜買い足ししたいと思います。

43juniについての魅力を知りたい方はこちら→【配当金・セクター管理に最適】資産管理アプリ43juniの魅力解説!

iDeCo

iDeCoで運用しようと決めてから4か月程が経過し、忘れた頃にやっと運用開始する事が出来ました。

  1. 目的は老後資金と節税対策
  2. 証券会社は、SBI・全世界株式インデックス・ファンド(通称雪だるま)で運用したかったのでSBI証券
  3. 掛け金は、年金保険でかけていた金額と同等金額で運用

引用元:SBI証券ideco

引用元:SBI証券iDeCo

所得や掛け金によって、各世帯の控除額が変わってきます。SBI証券のホームページには、『かんたん節税シミュレーション』がありますので、是非ご自身のご家庭でもしiDeCoを運用した場合、控除額がいくらになるか算出してみて下さい。

かんたん節税シミュレーション

iDeCoチェックポイント

■初月は、2か月分まとめて拠出になるので2か月分口座に入金忘れずに。
■初月は運用管理費用が2,829円かかるのでマイナススタート
■今月値下がり時に購入出来たからと言って調子に乗らない

まとめ

貯蓄率単月62% 1月から通期29%
  • ボーナス時期は貯蓄率UPのチャンス
  • 適度な買い物は家族の幸福度を上げます
  • iDeCoの初月は2か月分拠出

それではまた、8月の収支報告でお会いしましょう。

ごつこさんでした。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ごつこさん
ごつこさん
資産形成ブロガー
資産形成歴4年目。総資産2,000万円達成した筆者が家族で楽しく資産形成している実践記事を配信中。「ブログを通じて社会に貢献」を当ブログの理念とし日々邁進。
記事URLをコピーしました