家計簿|資産公開
PR

40代子育て世代の家計&資産公開!2021年5月【貯蓄率2%】

ごつこさん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ごつこさんです。

毎月恒例??となりました、我が家の家計簿と資産状況を公開していきます。

こんな方にお勧めの記事です

■40代4人家族のリアルな資産家計状況を知りたい方
■40代4人家族一般的な家庭の失敗事例や成功事例を参考にしたい方
■これから家計改善、資産形成に取り組む方
■投資経験初心者がどのような投資を実践しているか知りたい方
■節約術やお得情報、投資情報などを知る事が出来ます

2年間家族協力して資産形成に取り組んできた過程で役立ったアイテム・サービス・アプリ・本を紹介しています。

スポンサーリンク

2021年5月の収支公開

めかぶさん
めかぶさん

5月はGWがあって、出費が増える月だけど、今年は例外ね。

ごつこさん
ごつこさん

そうだね。でも今年からは、収支を月ベースで考えるから5月は自動車税、固定資産税と税金徴収があります。さてさていくら貯蓄できるのやら。

ごつこさんの家計簿作成に当たり
家計簿アプリMoneytreeとエクセルを駆使して作成。
1年間運用してみて最適な項目設定や予算、貯蓄率を決める。
 現状目標貯蓄率33%(年間)
家計改善や、色々なチャレンジ期間のため、収支が不安定。
以前は月々収支・年収支と分けていたが、月々の収支で統一。
■【食費】外食費含む 【教育】習い事 文具書籍含む。

我が家が使用している家計簿アプリのマネーツリーの記事です。2021年10月1日より、楽天銀行口座の連携も可能になり更に使いやすくなりました(ただし有料)

【関連記事】家計簿長続きしない方必見!|Moneytreeで無料家計簿継続の秘訣!

2021年5月の収支報告

今月のトピックス|家族キャンプ節約ノウハウ

【収入】
残業増臨時加算金で+10万程度収入UP
【支出】
■固定資産税の年払い、自動車税2台分、ふるさと納税(山形県尾花沢市はえぬき米30Kg)購入
■家族の病気が発覚し、医療費増加。今後も継続支出
■キャンプシーズン到来!!天候も良かったため、近隣のキャンプ場で2泊。
■自治体PayPayキャンペーンを活用して、外食や日用品の購入

【資産形成の強い味方】PayPay地方自治体キャンペーンでボーナスポイント活用法徹底解説!PayPay地方自治体協力キャンペーンを上手に活用する事で、資産形成の強い味方になります。PayPayボーナス運用、使い道について詳しく解説しています。...

【その他】
■マイナポイントが忘れた頃に付与されてました。楽天ポイント5000Pゲット!
■貯蓄率は驚愕の2%なんとしても挽回せねば。

毎年、ゴールデンウイークは、栃木県の那須にキャンプに行くのが近年の恒例になってましたが、今年はコロナウイルスの影響で、何処にも行けず、近場のキャンプ場で楽しみました。

我が家のキャンプスタイルは、あまりお金を掛けず、キャンプギヤも最小限で、工夫して楽しむスタイルです。我が家の節約キャンプの工夫を少し紹介します。

  1. 格安キャンプ場を探す。オートサイトよりフリーサイトを選ぶ。
    約200円~3000円
  2. ふるさと納税で注文したお肉や焼き鳥をキャンプBBQで活用し費用を抑える。
  3. なるべく家で食材の下ごしらえをして余計な買い出しはしない。
  4. ほしいギヤがあっても、メーカー品で無ければダメなのか何度も熟考して検討する。
    →そんな事をしすぎて、結構重要なイスを既に5年間熟考して未だに購入できてないという。

キャンプ場に行くと、様々なキャンパーさんがいて素晴らしいキャンプギヤが目につきます。しかし、『よそはよそ、うちはうち』をモットーに自分流のキャンプスタイルを確立していくごつこさんなのでした。

携帯回線項目で88円の支出がありました。1年間0円キャンペーン中のため料金が発生しないはずです。恐らく楽天モバイルに切り替えるとRakutenRINKというアプリで電話を掛ける事で通話料が無料になります。しかし、iphoneの電話アイコンが残っていたせいで、誤って電話アイコンで掛けてしまった為と思われます。たかだか88円ですが、毎月数百円でも勿体ないので、即アプリ削除しました。

収支報告のまとめ

■改めて自動車税高い!ごつこさんの車は新車購入後13年以上になった為なんと6700円UP購入時は低排出★2つマークで減税対象の車が、なぜ。。。
■食費は完全に予算オーバー。2回のアウトドアと外食も含んだ金額の為高くなりました。
■家族の病気が判明、医療費増える可能性や、生活サポート等変化するかもしれませんが、家族で協力して乗り越えて行きたいです。
■税金支払いもあり、貯蓄率脅威の2%!!ボーナス時期に頑張るぞ!

■PayPay自治体キャンペーンを満額活用。ガソリンや食費等必要品しか購入してないので。浪費には入らず活用出来ました。頂いたボーナス20000ポイントは全てPayPayボーナス運用に回す予定です。
■格安キャンプ場を発見。1泊700円。家族で楽しくキャンプが出来、手作り焼鳥とビールは最高でした!
■マイナポイントで頂いた楽天ポイント5000Pは、全てポイント投資でeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に投資しました。

2021年5月の資産比率公開

我が家の投資方針は以下の通りです。

運用方針つみたてNISAジュニアNISAiDeCo高配当株投資(米国ETF)
投資目的老後資金 教育費用教育費用老後資金 節税対策キャッシュフローの改善
投資対象全世界・S&P500 VTIVTSBI雪だるまVYM SPYD HDV
投資方法毎月定期積立タイミング投資毎月定期積立タイミング投資
運用期間20年成人まで(10年以上)15年ガチホールド
積立金額年間40万(月約3.3万)×2年間20万×2 3年120万年間18万円(月1.5万円)規程なし
備考52歳頃 債券多めの比率
に変更
SBI証券で口座開設
円貨決済しかできない
年金保険解約金を財源に
充てる
外貨決済
ViX指数20以上購入を目指す。
機会損失を避ける為、小額投資も実施
VYM 60% HDV20% SPYD20%
安定型ポートフォリオ形成目指す

それでは、今月の資産比率、運用状況を見ていきましょう。

全体の資産比率

5月の資産比率は

現金 61%
保険 30%
投資  9%

積立NISAと米国高配当株ETF購入分で、投資比率が前月6%→9%に増加しました。
ごつこさんは、投資初心者のため、小額から少しずつ投資比率を増やしていく方針です。2021年5月現在は、株式相場は、高値の為ETFも中々購入のチャンスがありませんでした。未だ暴落も経験した事も無いので、石橋を叩いて渡る戦法です。

投資実績

米国高配当ETF

ごつこさん、今月は米国高配当ETFのSPYDとHDVを何処かのタイミングで小額投資をしようと決めていました。月初めにSPYDを41.74ドルで10口購入。その後追加購入時期を伺い、毎日【SBI証券 米国株】アプリで株価をチェックしてました。5月の中旬に米国のFRB(米連邦準備理事会)が長期金利について言及した事で一時期株価下落して、その時のVix指数(恐怖指数)が23%位まで上昇した為、追加購入使用を思いましたが、いや、もう少し下がるんじゃないかなどと考えてるうちに、株価は上昇し、Vix指数は18%位まで下落しました。

結局、月末にHDVを99.12ドルで5口購入で、今月の高配当株投資は終了しました。

21年5月
目標比率約定株数外貨建評価額$約定株数 比率外貨建評価額比率
VYM 60% 171,805.5757%72%
SPYD20%10410.933%16%
HDV20% 3293.8210%12%
 302,510.29  
今月の教訓!

タイミング投資、さっぱり購入するタイミング分からない。日々投資の勉強と、決断力、心の不安に打ち勝つ訓練すべし!

つみたてNISA

つみたてNISAは、夫婦併せて満額の66,666円で運用してます。この積立は、老後資金、子供の教育資金、サイドFIREを目指す為の土台のため、なんとしても死守したい投資です。

その為にも、

  • 毎月の収支記録を継続し、支出の最適化を図る
  • 貯蓄率を上げる工夫をする
  • お得情報へのアンテナを張り巡らせる
  • 給料以外の収入源を作る。配当、副業等
  • 目先の増減を気にしない

■トータールリターンは +26,286円でした

しかし、楽天証券のつみたてNISAのトップ画面とても見やすくていいですね。

特に資産推移で、投資額と資産推移が一目で分かるのが、コツコツつみたてするぞ!!という気にさせてくれます。

まとめ

まとめ

■税金月間で、住宅、自動車が金食い虫を再認識。いずれ軽自動車への変更も検討
■マイナンバーカード作ってよかったマイナポイント5000Pゲット
■ETFのタイミング投資はやはり難しい。少しずつ投資して経験積むべし
■家族で病気や不足な事態が発生しても家計全体を把握し、コントロール出来れば問題なし

それではまた、6月の収支報告でお会いしましょう。

ごつこさんでした。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ごつこさん
ごつこさん
資産形成ブロガー
資産形成歴4年目。総資産2,000万円達成した筆者が家族で楽しく資産形成している実践記事を配信中。「ブログを通じて社会に貢献」を当ブログの理念とし日々邁進。
記事URLをコピーしました